感動の言葉・しびれた言葉

2022  令和4年

スマホ・ケータイ版

 

 

 

 

バックナンバー




 

佐藤一斎「言志四録」に記載されている名言

(2022/12/30 竹中平蔵氏のYouTubeで紹介されていた。小泉純一郎元首相の座右の銘)

 

 

少にて学べば、則ち壮にして為すことあり。 

壮にして学べば、則ち老いて衰えず。 

老いて学べば、則ち死して朽ちず。

 

 


少而學、則壯而有爲

少にして学べば、則ち壮にして為すこと有り。

少年の時に学んでおけば、大人になってからそれが役に立ち、何事かを為すことができる。

 

壯而學、則老而不衰

壮にして学べば、則ち老いて衰えず。

大人の時学んでおけば、老年になっても気力の衰えることがない。

 

老而學、則死而不朽

老いて学べば、則ち死して朽ちず。

老年になっても学んでいれば、見識も高くなり、社会貢献もでき、死んでからも、その名の朽ちることはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年10月1日 死亡された「燃える闘魂」・アントニオ猪木氏の名言

 

『道』

 

この道を行けば

どうなるものか

危ぶむなかれ

危ぶめば道はなし

踏み出せば

その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ

行けばわかるさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マツコが語る幸せの本質

 

 

「結婚」、「出産」、「お金」、「美」

 

万人が共通認識できることはそれしかない。

 

自分が幸福かどうかは他者に委ねてるところが大きい。

 

幸福ってなんだって言われたら

 

他人に絶対に介入させない、

 

他人と絶対に比較しない。

 

他者を介在させずに喜びを得ること、

 

持ってることが幸福な気がしています。

 

 

記事へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


毎月、約200人。

一人ひとり接客してきた私の経験。

 

「性格は顔」

「生活は体型」

「本音は仕草」

「センスは服」

「美意識は爪」

「清潔感は髪」

「育ちは口ぐせ」

「優しさは沈黙」

「落ち着きのなさは足元」

「本心は目元」

 

見るとこで、その人がわかる。

これって、マジすぎるの。

 

 

22/12/27  残業キライ子ちゃ( @monamick30 )さんのツィートより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


映画「ドライブ・マイ・カー」

ラストに通ずる演劇中の最後のユナの手話のシーン

 

 

ワーニャ伯父さん(家福・西島秀俊)

なんてつらいんだろう。

このつらさがお前にもわかれば・・・。

 

 

ユナ(ソーニャ)の手話のセリフ

 

仕方がないの

 

生きていくほかないの

 

ワーニャ伯父さん、生きてゆきましょう

 

長い長い日々と長い夜を生きましょう

 

運命が与える試練にもじっと耐えて

 

安らぎがなくても

 

今も 年をとってからも

 

ほかの人のために働きましょう

 

そして最期の時がきたら

 

大人しく死んでゆきましょう

 

そしてあの世で申し上げるの

 

あたしたちは苦しみましたって

 

泣きましたって

 

つらかったって

 

そしたら神様は

 

あたしたちを憐れんでくれるわ

 

そして伯父さんとあたしは

 

明るくてすばらしい

 

夢のような生活を目にするの

 

あたしたちは嬉しくて

 

うっとりと微笑みを浮かべて

 

この今の不幸を振り返る

 

そうしてようやくあたしたち

 

ほっとひと息つくの

 

あたし、そう信じてる

 

強く心の底から信じてるの

 

その時がきたらあたしたち

 

ゆっくり休みましょうね 

 

 

ページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


メメント・モリ  カルペ・ディエム

「今を楽しめ、明日死ぬかもしれないのだから」

 

memento mori (メメント・モリ)(ラテン語)

いつか必ず死ぬことを忘るな。

 

carpe diem (カルペ・ディエム)(ラテン語)

その日を摘め。今日を精一杯生きろ。

 

記事へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


幸せな孤独死

 

83歳、太平洋ひとりぼっち

ヨットで世界最高齢となる単独無寄港の太平洋横断した日本の海洋冒険家

堀江謙一さんの言葉

(2022年6月 月間HANADA)

 

 

ひとり暮らしの人が孤独死をしていたという報道をよく耳にしますが、

中には部屋にたくさんの文庫本の小説があったという人もいます。

そういう人は決して孤独死なんかではなく

多くの本に接しながら幸せな死に方だったんじゃないでしょうか?

「幸せな孤独死」とかも認められてもいいんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勉強できるのは贅沢

 

「日曜日の初耳学」での林修先生の言葉

 

 

「嫌なら辞めなさい。勉強は贅沢なんだから」

両親が面倒みてくれて学校に行かせてくれるだけでなく

高い授業料を払ってくれる恵まれた環境にいる

それなのにやる気にならない

自分がいかに恵まれているかも分からない人間が

勉強したって意味がない

 

 

記事へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「誰しもが辛い時間と遭遇しているのが人生だ。

幸せだけの人生などない。

それでも懸命に生きてゆけば必ず光が差す。

私は知っている。

不運な人生などない。」

 

 

2022/02/27 「日曜日の初耳学」 林修インタビュー

「大人の流儀」著者、直木賞作家 伊集院静氏へのインタビュー

 

インタビュー内容の要約

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


強みを磨けば必ず結果は出る。

弱みが強みになったのを見たことがない。

 

 

森岡毅さんの言葉

(USJや丸亀製麺を立て直したとされる人)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  



 

続き(21年版)へ

 

<(_ _)>是非、ご意見・ご感想をお寄せください
↓↓↓
掲示板

 

バックナンバー

 

TOPページへ

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------