オーラの言葉
テレビ朝日
「オーラの泉」より

 


■041 ベッキー

お経を百万篇唱えても心がこもってなければ鼻歌と同じ
大切なのは感謝の気持ち

 

■042 木村多江

愛する子供に暴言を吐かれても許せるのが親
子供が立派に育ち幸せになることが親に対する一番の報酬

 

■043 広末涼子・長嶋一茂・綾戸智絵

人生良い事があれば悪い事が起きる
うんと悪い事があれば必ずそれと同じくらい良い事が起きる
これが地球の法則(正負の法則)

 

■044 須藤元気

慈父 悲母
心を鬼にして突き放す厳しさ
血を流しても子供を守る愛情 
二つ重なって慈悲がうまれる

 

■045 釈由美子

コンプレックスの多い人は悪い男や女に振り回されやすい
「私を必要としてくれる人はこの人しかいない」と思い込まないで見極めを大切に

 

■SP  船越英一郎・フジコ・ヘミング・長谷川理恵

去る者は日々に疎し
愛する人を失った時いつまでも悲しんでいたらその人は成仏できない
つらくても忘れてあげるのが愛情

 

■046 東野幸治

「俺が稼いだ金だから俺に権力がある」
そんな独裁者は流行らない
皆で分かち合うのが家族の民主主義

 

■047 的場浩司

黒があるから白さがわかる
悲しみや苦労を体験した人ほど幸せのありがたみが分かる

 

■048 羽田美智子

妄想癖や空想癖も他人に迷惑をかけず自分をリフレッシュできるならひとつの財産 
自分を癒す方法は人それぞれ

 

■049 研ナオコ

せめて自分ぐらい自分を褒めて認めてあげないと自分が救われない
自分の味方なれるのは自分だけ

 

■050 佐々木蔵之介

つかみ所のない自分を楽しめる人
茫漠とした男性は面白い
面倒くさがりでも同じ波長の女性にとっては楽しくて素敵な人

 

■051 相田翔子

お父さんの欠点ばかりが目に付くのは父親としてみているだけだから
お父さんも一人の人間
どんなつらい思いをして生きてきたか想像してごらんなさい 
許せる部分が見えてきます

 

■052 寺島進

人間関係で一番大事なのは<腹八分>ではなくて<腹六分>
夫婦 恋人 親子 仕事関係・・・すべて<腹六分>でお付き合いを
親しき仲にも礼儀あり 

 

■053 佐藤弘道

叱ることと怒ることは違います
「叱る」とは、怒りの感情を抑え子供のためになることを(愛情)
子供が理解できる言い方で(理性)説得すること
子育てに必要なのは、愛情と理性

 

■054 岡崎朋美

自分にも他人にも厳しい情熱的な方へ
時には優しさやロマンも必要では? 
そんな時はピンクをお召しになると良い
ピンクは愛らしい乙女の色

 

■055 宮本亜門

悩みを解決するには精神的なことより現実に病気を治した方が良いこともあります 
あれこれ思い悩む前に適切な医者や病院を探してまずは治療に専念してみては

 

■056 千代大海

人はいくつもの条件をクリアしてこの世に生まれてくる
たくさんの中から選ばれ魂を磨く修行のチャンスを与えられる
生まれてきただけで有難い
受け難き人身を得て

 

■057 細川たかし

命とは人生の青写真・設計図
心がけ次第で決定変更できるもの
その設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命
「運命は自分の力で切り開く」

 

■058 山本耕史

理想を現実にしたければ与えられるのを待たないで自分から動くこと
良き理解者と同じ理想を持つ仲間を作ること

 

■059 青田典子

苦しみを経験するから幸せの有り難味がわかる
苦しむことは幸せになるためのプロセス

 

■060 松岡修造

いつまでも子供でいたい・・・ 
無邪気な男は楽しくて魅力的
でもいずれ困る時が来る 
腹をくくってきっぱりと自分の幼児性を捨てなければいけない時が来る

 

■061 川嶋あい

世の中は不平・不満の数を数えるのが上手な人ばかり
目が見える 耳が聞こえる・・・ 
幸せの数を数えてみればどんなに自分が幸せか分かります

 

■062 海老名香葉子

戦争とは
夫が ボーイフレンドが 我が子が 孫が・・・ 
愛する人を理不尽に奪われること 一生会えなくなること

 

■063 丸山和也

自分には才能がない生きる資格がないと思っている方へ
本当にそうでしょうか?
何十種類も病気があるのに 二十年、三十年、四十年と 生き続けたことだけでも大変な才能
生きる資格がある証拠

 

■064 小池栄子

男はロマンティストで神経が繊細
女は現実的で神経が図太い
だから神様は男に腕力を与えたのです

美輪明宏「人生ノート」より

 

■065 田中美里

女優は様々な役を演じ完成された女に近づく
美しい言葉遣い 立居振舞 教養 美意識芸術
それが美しい女を作る
美しい女はオペラと同じ総合芸術

 

■066 前田日明

今は男たちも袴を脱ぎ捨てて本音で生きていい時代
そんな中でキラリと光るのは
封建制度に代わる価値観を自分の手で作り上げた男たち

「美輪明宏のおしゃれ大図鑑」より

 

■067 村上弘明

現代はコミュニケーションの時代 
かつてのパリのようにカフェやサロンに集い
そこで育んだ人間関係から新しい文化や芸術が生まれる

美輪明宏「天声美語」より

 

■070 山田 優

悲しくもないのにあふれる涙は前世の記憶
苦労を重ねた魂の経験が豊穣な精神となり
感受性という財産になる

 

■071 青木 さやか

財産 知性 知名度・・・ 
不完全な女ほど男に対する欲求が多い 
「殿方は美しければ結構」 
そう言えるのが一流の女

 

■072 中村 橋之助

人の姿勢が崩れると感情的になる 
背筋を伸ばし体を左右対称に保てば
魂のお行儀も良くなり冷静でいられます

 

■073 酒井 美紀

人の思惑ばかり考えていると自分が薄まってしまう 
充足感がないのは自分がはっきり見えないから 
大切なのは自己分析と自己の確立

 

■074 沢村 一樹

孤独な人ほど愛情が苦手 
自分を守ろうとしないで
包み込むような愛情に身をまかせては

 

■075 古手川 祐子

完全な男を求めるのは身の程知らず 
自分に欠点があるように相手にも欠点がある 
傷つくことを恐れずに当たって砕けろ

 

■076 陣内 孝則

遊んだり憎んだりケンカしたり笑ったり・・・ 
思い出の積み重ねが親子や家族をつくっていくのです 
プラスもマイナスも全部ひっくるめてその思い出が家族なのです

 

■077 堀 ちえみ

子供は社会の鏡 
偏食 イライラさせる音 凶器が似合うような服装・・・ 
社会環境の複合的な原因が親、
そして子供たちの情緒を乱す  

いじめは恥知らずの犯罪行為 
自殺は骨折り損のくたびれ儲け 
簡単に生まれ変わるわけではない

思いやりは想像力 
過干渉・過保護は止めて
経験と感動を与える子育てが思いやりのある子供を作る

 

■078 友 近

(メッセージ)
ネガティブな人の周囲には同じ波長の人が集まります
素晴らしい人と出合いたいなら
まず自分自身がポジティブになることです

(言葉)
運が良くなりたければ微笑んでいれば良い 
人に優しくすれば良い 
思いやりと優しさで運は開ける

 

■079 伊原 剛志

(メッセージ)
家族に傷つき家族を傷つきながら
それでも家族の意味を深く考えた人
そんな人は最高の学びをして 
(家族からの)卒業式を迎えられるのです

(言葉)
親が子供に恥ずかしくない生き様を見せるのが何よりの教育
「子供は親の背中を見て育つ」

 

■080 壇 れい

(メッセージ)
望まれていないと思う人には生きる力はありません
誰もが皆”役に立つ人”
それに気付いて人のために生きれば生きる力が湧いてきます 

(言葉)
後ろ向きでマイナス思考の人にはチャンスが訪れません
「願いを叶える気魂と明るい希望を抱いた心がチャンスを呼ぶのです

 


続きを読む

戻る