【東日本大震災】
命救った防災無線 全音声見つかる
宮城県南三陸町で、震災発生の際、住民に避難を呼びかけ、多くの命を救った防災無線の音声が完全な形で残っていることが分かりました。
亡くなった町職員の遠藤未希さんの呼びかけがすべて収録されているほか、呼びかけがどのような判断で行われていたかをうかがわせるものとなっています。
NHKが入手した音声は、津波で職員や住民、合わせて41人が亡くなった南三陸町の防災対策庁舎から発信された、およそ30分の防災無線の放送をすべて収録したものです。
地震発生の直後から放送が始まり、サイレンに続いて、危機管理課の職員だった遠藤未希さんが「震度6弱の地震を観測しました。津波が予想されますので、高台へ避難して下さい」と呼びかけていました。
この時点で大津波警報は出ていませんでしたが、町は独自の判断で津波への警戒を呼びかけていました。
周囲にいた人の声も収録されていて、大津波警報が出たあと、津波の高さについて「最大6メートルを入れて」と指示され、未希さんは、6メートルという情報と「急いで」とか「直ちに」という言葉を呼びかけに付け加えていました。
また、周囲の「潮が引いている」という言葉に反応して「ただいま、海面に変化が見られます」と臨機応変に対応していたことも分かります。
津波を目撃したとみられる職員の緊迫した声のあと、未希さんの呼びかけは「津波が襲来しています」という表現に変わっていましたが、高さについては「最大で6メートル」という表現が続き、最後の4回だけ「10メートル」に変わっていました。
当時、未希さんたちと一緒に放送を出していた佐藤智係長は「水門の高さが5.5メートルあり、防災対策庁舎の高さも12メートルあったので、6メートルならば庁舎を越えるような津波は来ないと思っていた」と話しています。
音声は、なおも放送を続けようとする未希さんの声を遮るように「上へあがっぺ、未希ちゃん、あがっぺ」という周囲の制止のことばで終わっていました。
呼びかけは62回で、このうち18回は課長補佐の三浦毅さんが行っていました。
男性の声でも呼びかけて、緊張感を持ってもらおうとしたということです。
三浦さんは今も行方が分かっていません。
この音声を初めて聞いた未希さんの母親の遠藤美恵子さんは「この放送を聞いて、本当に頑張ったんだと分かりました。
親として子どもを守ってあげられなかったけど、私たちが未希に守られて、本当にご苦労さまというしかないです」と話していました。
3月9日 19時21分
【東日本大震災】
「6メートルの津波が来ます」 最後まで放送の南三陸町職員の死を悼む
津波に襲われ鉄筋の骨組みだけが残った防災対策庁舎。遠藤未希さんは2階から放送で避難を呼び掛けていた
=3月26日、宮城県南三陸町
「早く高台に避難してください」−。
津波到達の直前まで防災無線で町民に避難を呼びかけ続けた後、行方不明になっていた女性の遺体が発見された。
津波で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町職員、遠藤未希さん(24)。
命を救われた町民や避難住民は、最後まで職務を全うした未希さんの死を悼んだ。
未希さんは3月11日、町内の防災対策庁舎で津波到達の直前まで防災無線で、「6メートルの津波が来ます。
早く高台に避難してください」と呼び掛け、自らは津波にのみ込まれて行方不明となっていた。
母親の美恵子さん(53)によると、未希さんとみられる遺体は4月23日、捜索隊が志津川湾で発見した。
昨年7月に結婚した夫(24)がプレゼントしたミサンガが左足首に巻かれ、右肩にあざがあったことなどを夫が遺体の写真で確認。
警察が2日、DNA鑑定で最終的に未希さんと断定した。
美恵子さんは津波で被災した自宅を片づけながら、「元気な姿で家に帰ってくることはあきらめていました。
せめて遺骨をきれいな自宅に迎えたいと思って…」と、涙をこらえながら話した。
遺体は町内に安置され、家族が遺体を引き取って火葬する予定。
未希さんは、昨年4月に危機管理課に配属。夫と石巻市内に住み、南三陸町役場まで通っていた。
町立名足保育園の主任保育士、後藤せい子さん(57)は「約20年前、未希さんが通っていた保育園に勤務していたが、目のクリクリッとしたかわいらしい女の子の印象。役場でも誰にでも明るく気さくに接する、いい娘さんでした。(9月に)結婚式を控えていたのに残念。最後まで自分の職務を全うしようとしたのでしょう」と目を潤ませた。
未希さんの自宅近くに住む漁業、高橋照男さん(75)は「防災無線を聞いて、すぐ高台に逃げました。
職務上の責任を感じ、最後までマイクを握っていたのでしょうが、残念。役場でも対応がやさしく、いい娘さんでした」と話していた。
津波にのまれた3階建ての防災対策庁舎は現在、骨組みだけが残っている。
庁舎に残った約30人の職員のうち、助かったのは10人だけだ。
佐藤仁町長はほかの職員を気遣い、「今回の震災ではたくさんの町民が亡くなっており、個別的なことについてはコメントは差し控えたい」とした。
2011.5.3 00:02