か行
母さんの階段は水晶でできちゃいないけど
(ラングストン
ヒューズ)
改革というのは新しいアイディアを持つことではなく古くさいアイディアを持たないことである
(リチャード
デボス)
書いた愛した生きた
(スタンダール)
かけがえのない人間になるためには常に他人と違っていなければならない
(ココ
シャネル)
過去を忘れ他のことに一心に取り組む
(ジャック デンプシー)
悲しい気分の時に一番ふさわしいのは、それは何かを学ぶことだよ
(ウェイン
ダイアー)
悲しみの表現を身に着けるとあなたにとって貴重なものとなる
(オスカー
ワイルド)
神様、自分では変えられないことを受け入れる平静さと、自分に変えられることは変える勇気と、そしてそのちがいが分かるだけの知恵をお与え下さい
(マイケル・J・フォックス)
神様ですら、この世の終わりが来るまでは人間を裁こうとはなさらない
(サミュエル
ジョンソン)
神は人を不幸にすることも幸福にすることもできない
(水野敬也)
噛みつく勇気がないなら歯を見せるな
(フランスのことわざ)
河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである
(老子)
考えてばかりいないでとにかくやるべきことをやれ
(エマーソン)
考えることだけには、いまだかつて課税できた人間はいない
(ケタリング)
完全であること自体が不完全なのだ
(ウラジミール
ホロヴィッツ)
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
(平家物語)
危険が身に迫ったとき、逃げ出すようでは駄目だ
(ウィンストン
チャーチル)
危険を冒さなければ危険を乗り越えることはできない
(ジョージ
ハーバート)
君のやり方は違うだろう。でも僕のやり方はこうなんだ
(キングスレイウォード)
君は本当に自分の抱いた理想像に到達しているだろうか
(アイゼンハワー)
義務を果たすことで満足してはいけない
(アンドリュー
カーネギー)
胆だめしに夜墓地を一人で歩く少年は、さも陽気そうに口笛をピーピー鳴らす
(デールカーネギー)
気持ちに余裕を持って仕事をやれば自由になれる
(ロバート
フロスト)
逆境が人格を作る
(レフ トルストイ)
今日うまくいかなくても明日成功して見せるわ
(ルース
ゴードン)
恐怖の数のほうが危険の数より常に多い
(セネカ)
恐怖の目で未来を眺めるのは、危険きわまりない
(エドワード
ヘンリー ハリマン)
拒絶に慣れていない子供は、ほしいものが手に入らないということより拒絶されたことを一層辛く考えることになる
(ジャン
ジャック ルソー)
義を見てせざるは勇なきなり
(孔子)
勤勉だけが取り柄なら蟻と変わるところがない
(ヘンリー
デビッド ソロー)
偶然は神が公に署名しない特別なケースのために取っておく神のペンネームである
(サミュエル
テーラー コールリッジ)
朽ちかけている肉体と見離された魂にこそ慈愛の心が必要だ
(マザーテレサ)
口で何を言っても本心を隠すことはできません
(エマーソン)
ぐちをこぼしたっていいがな
(相田みつを)
苦悩は常に何らかの方面の誤った思考の結果である
(ジェームズ
アレン)
苦しいのは誰からも愛されぬことに耐えることよ
(遠藤周作)
苦しみ、それはともに受け入れ、ともに担いあう時、喜びとなる
(マザーテレサ)
苦しみを恐れる者は、その恐怖だけですでに苦しんでいる
(モンテーニュ)
君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず
(孔子)
経験してみるまでは何事も現実ではない
(ジョンキーツ)
経験とは起きた事柄ではなく、それに対してあなたがしたことを指す
(アルドス
ハックスレー)
芸術とは私たちに真実を悟らせてくれる嘘である
(パブロ
ピカソ)
気高い夢を見ることだ
(ジェームズ アレン)
結婚するときはこう自問せよ
(フリードリッヒ ニーチェ)
決してうつむいてはいけない
(ヘレン ケラー)
決して自分の夢を人に奪われてはならない
(ジャック
キャンフィールド)
権威のある料理人になるよりも透明人間みたいになりたい
(斉須政雄)
健康と自由な一日を与えられれば帝王の栄華も馬鹿らしく思われるほど幸福になれる
(エマーソン)
現実の自分がもしかしたらなれたかもしれない自分に悲しげに挨拶をする
(フリードリッヒ
ヘーベル)
賢明であるということは自分が賢くなれないことを知ることだ
(ポールエングル)
恋人の欠点を美徳と思えないようなものは恋しているとはいえない
(ゲーテ)
幸運に恵まれたときも不運なときも断固として最善を尽くすことが人生の意味を深めるだろう
(キングスレイ
ウォード)
幸運は大胆な人たちに笑いかける
(ヒポクラテス)
行動は必ずしも幸福をもたらさないかもしれないが行動のないところに幸福は生まれない
(ベンジャミンディズレーリ)
幸福の度合いは自分がどれだけ幸福になりたいかで決まるのだ
(アブラハム
リンカーン)
幸福は香水のごときものである。人に振りかけると自分に必ずかかる
(エマーソン)
幸福への道はただ一つしかない。それは、我々の力ではどうにもならない事柄について悩むことをやめるにある
(エピクテタス)
幸福を見つけようとすることが何よりも幸福から遠ざかってしまうことなのである
(ウィル
デュラント)
心の強さは持続的な鍛錬によってのみ開発される
(ジェームズ
アレン)
心は、それ自身が密かに抱いているものを引き寄せる
(ジェームズ
アレン)
心は独自の座を占めており、それ自体で地獄の天国を生み出すこともできれば天国の地獄を生み出すこともできる
(ミルトン)
国家と人類に対して誰もができる最高の貢献とは多分子どもを育てることだろう
(バーナードショー)
孤独だということは人と違う人間だということ
(スーザン
ゴードン)
言葉でも文章でも相手がわからなければ何にもならないんだもの
(五島昇)
子供の頃はぶきっちょで体も弱かったので、青年になっても私は精神が落ち着かずとうてい勇気を持てる自信などなかった
(セオドア
ルーズヴェルト)
子どもはあなたの愛を待っているのよ
(マザーテレサ)
子供は誰でも芸術家だ
(パブロピカソ)
子供は周りから受け入れられて育つと世界中が愛であふれていることを知る
(ドロシー
ノルテ)
子供を不幸にする一番確実な方法は何か、それをあなたがたは知っているだろうか
(ジャン
ジャック ルソー)
この宇宙を動かしているのは混乱ではなく秩序である
(ジェームズ
アレン)
これから先もずっといっしょにいられるとおもっていたから、お前たちといっしょにいる時間のたいせつさに気がつかなかったんだ
(山崎章郎)
これを知るを知ると為し、知らざるを知らずと為せ。是れ知るなり
(孔子)
之れを知る者は之れを好む者に如かず
(孔子)